\ 心霊スポット巡礼ツアー/
第二夜【埼玉】
- 放送日:2020/07/11(土)
- ドライバー:田代
- 同乗者:木村
心霊スポット巡礼ルート
スポットレベルは発表されませんでした。
スポット1鎌北湖レイクビュー
到着時間 55:20~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2017年第四夜)
2017年第四夜に長尾さんも鎌北湖に来ましたが、そのときは湖にせり出した所にある廃旅館「山水荘」に訪れており、今回は逆方向の鎌北湖レイクビュー周辺を歩きました。
駐車場で宗教団体が集団で練炭自殺したという噂があります。
スポット2八丁湖公園(黒岩横穴墓群)
到着時間 2:07:50~ レベル 発表なし
巡礼回数 3回目(2018年第二夜・2019年第三夜)
「女性の霊に首を締められる」「湖を一周すると足首を掴まれる」などの噂があるそうだ。また公園内になる黒岩横穴墓群近くにあった焼却炉で男性の焼身自殺があったという。
スポット3吉見百穴
到着時間 3:05:45~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2019年第三夜)
約1400年前の古墳時代後期(6世紀-7世紀頃)の横穴墓群で、明治20年の発掘調査では多数の遺物(人骨、玉類・金属器・土器類など)が出土している。
スポット4岩窟ホテル
到着時間 3:11:40~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2019年第三夜)
明治時代後期から大正時代にかけて、農夫・高橋峰吉の手によって掘られたもので、「岩窟掘ってる」が訛って「岩窟ホテル」と呼ばれるようになったそうだ。実際にはホテルとして営業したことはない。2階の岩窓から霊が覗いているという噂がある。
スポット5岩室観音堂
到着時間 3:12:40~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2019年第三夜)
前回はタクシーの中から見ただけでしたが、今回は中に入っています。
弘法大師が岩窟を選んで高さ一尺一寸(36.4㎝)の観音像を彫刻してこの岩窟に納め、その名前を岩室山と号したと伝えられている。ここには88体の石仏が収まっているが、これは四国八十八箇所の霊地に建てられた本尊を模したものであるそうだ。
スポット6羽生山稲荷神社
到着時間 4:12:40~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2019年第三夜)
昔、子を宿した狐をヤマ掃きに来た人が殺してしまい祟りがあったので、稲荷として祀ったという言い伝えがある。
スポット7こぶしの里周辺
到着時間 4:40:20~ レベル 発表なし
巡礼回数 2回目(2018年第二夜)
前回のドライバーである菅井さんが心霊写真を撮った場所。また試走した際、白い影や謎の声も聞いたという。
スポットで起きた怪異
原因がよくわからない音声などをピックアップ。
勘違いの可能性もあるのでご了承ください。
番組の見所
とくに面白かった場面や盛り上がった場面などをピックアップ。
ギフトポイント企画
あらかじめ決められた目標ポイントを達成すると、ドライバーさんの欲しい物がプレゼントされる。
- 50,000pt達成 → 森口博子ディナーショーチケット
- 100,000pt達成 → 新日プロレススペシャルリングサイドチケット
- 200,000pt達成 → 配信用カメラ(広報用)
青色が達成したプレゼントです。
乗車時間とタクシー料金
- 乗車時間(放送時間):5時間30分24秒
- タクシー料金:59,400円
アンケート結果
- とても良かった:77.1%
- まぁまぁ良かった:16.5%
- ふつうだった:4.4%
- あまり良くなかった:1.9%
- 良くなかった:0.2%
