\ 心霊スポット巡礼ツアー /
第三夜【凍京】
- 放送日:2016/08/28(日)
- ドライバー:正垣
- 同乗者:長尾
心霊スポット巡礼ルート
スポットレベルはドライバーの正垣さんによる5段階評価です。
スポット1千駄ヶ谷トンネル
到着時間 23:30~ レベル 1
巡礼回数 1回目
1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックに間に合わせるため、突貫工事で墓地の下を無理やり掘って作られたトンネルで、天井から霊が落ちてくることがあるそうだ。またここで亡くなるホームレスもいるという。
スポット2鮫ヶ橋せきとめ稲荷
到着時間 35:30~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
「咳止め」と「堰き止め」を掛けた稲荷で、霊が出るというわけではない。
スポット3首都高の下
到着時間 40:55~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
壁のシミが顔に見えるという。
スポット4青山霊園
到着時間 53:50~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
タクシーに乗せたはずの女性が目的地に到着すると消えており、女性が座っていたシートがビショビショに濡れているという話しが有名。この話しには2パターンがあり、一つは道の途中で乗せて目的地が青山霊園のパターン、もう一つは青山霊園から自宅までのパターンがあるという。
スポット5愛宕神社
到着時間 1:22:35~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
パワースポットとして有名だが、過去に集団自殺があったという。
スポット6将門塚
到着時間 1:51:30~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
過去にさまざまな祟があったとされる場所。パワースポットや心霊スポットとしてあまりにも有名である。
スポット7江北橋(通過のみ)
到着時間 2:44:50~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
道路が歪曲する幻覚が見えることがあると言われており、交通事故が多く女性の霊が目撃されるという。
スポット8旧岩淵水門(赤水門)
到着時間 3:00:00~ レベル 5以上(長尾さんによる5段階評価)
巡礼回数 1回目
正式名称は「旧岩淵水門」だが、水門が真っ赤なことから「赤水門」と呼ばれている。
荒川から水死体が多く流れ着くという。
スポットで起きた怪異
原因がよくわからない音声などをピックアップ。
勘違いの可能性もあるのでご了承ください。
旧岩淵水門(赤水門)
番組内時間 3:07:46~
番組内時間 3:09:56~
番組内時間 3:41:51~
番組内時間 3:45:18~
番組内時間 3:23:30~
現場は街灯もなく真っ暗で見づらいので、動画では人影が見やすいようにカラー調整を行っています。釣り竿も明かりも持たずただその場に佇んでいるように見えますが、深夜に一人で何をしているのでしょうか?
番組の見所
とくに面白かった場面や盛り上がった場面をピックアップ。
青山霊園
番組内時間 58:45~
将門塚
番組内時間 1:51:40~
旧岩淵水門(赤水門)
番組内時間 3:25:28~
番組内時間 3:27:00~
番組内時間 3:37:40~
番組内時間 3:44:42~
番組内時間 3:48:10~
5回目のダッシュのあと正垣さんは何も言っていないのに自分から「俺、ビビってないっすよ」と言ってしまう長尾さんに対して「早かったっすね、ダッシュが」と返す正垣さん
帰りの車内
番組内時間 4:15:00~4:18:50~
見えないものを見ようとして→天体観測(バンプオブチキン)→気づかれちゃいけない人に気づかれるってパターンもある→犯罪的なものを見たことあるか→ポンプ(注射器)の話し→ポンプオブチキン
番組内時間 4:27:00~
番組内時間 4:28:40~
番組内時間 4:39:20~
乗車時間とタクシー料金
- 乗車時間(放送時間):4時間50分19秒
- タクシー料金:30,150円
アンケート結果
- とても良かった:93.2%
- まぁまぁ良かった:4.7%
- ふつうだった:0.4%
- あまり良くなかった:0.3%
- 良くなかった:1.4%
