\ 心霊スポット巡礼ツアー/
第一夜【横浜】
- 放送日:2016/08/26(金)
- ドライバー:落合
- 同乗者:長尾
心霊スポット巡礼ルート
スポットレベルはドライバーの落合さんによる5段階評価です。
スポット1日産スタジアム裏の畑(通過のみ)
到着時間 12:40~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
2011年10月1日に畑の中で倒れている女性が見つかり、その後死体遺棄容疑で倒れていた女性の夫が逮捕される事件が発生している。事件後このあたりの道で人影のようなものをみたという噂があるという。
スポット2小机城址周辺(通過のみ)
到着時間 17:00~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
放送内では”平山城址”と説明していますが、実際にタクシーが走行したルートは”小机城址”の周辺であり、おそらく名前を勘違いしたと思われるため、このサイトでは実際に周辺を走行した”小机城址”と記載しています。
戦国時代に戦があった場所だが、なぜか目撃される霊は現代風の霊が多いという。
スポット3某学校近くの抜け道(停車のみ)
到着時間 38:00~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
以前事件があったせいか、前方から女性の霊が近づいてきて手を挙げてタクシーを止めることがあるという。
スポット4北部斎場(停車のみ)
到着時間 48:15~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
深夜に斎場前まで送ってほしいという女性が乗車して来て、斎場で降ろしたあと不審に思い女性をミラーで確認したところ、すでに女性の姿が消えておりその時に受け取ったはずのお金もなくなっていたという。
スポット5椿稲荷社(停車のみ)
到着時間 51:00~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
近くにある墓地とこの稲荷社の間の道で霊が目撃されるというが、霊との因果関係は不明である。
スポット6椿稲荷社近くの墓地(停車のみ)
到着時間 52:00~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
霧深い夜に墓地の前の坂道を白装束の女性が必死の形相で駆け上がってくるという。またタクシーに霊能者の人を乗せた際に、止まれの標識のところに女性が立っている姿が見えたそうだ。
スポット7こどもの国の防空壕(通過のみ)
到着時間 1:26:10~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
戦時中この辺りは弾薬庫として使用されており、当時の亡くなった作業員の慰霊碑がすぐ近くにある。
スポット8緑山峠
到着時間 1:28:15~ レベル 5
巡礼回数 1回目
以前は峠道として車も通ることができたが、走り屋の事故が多発したため現在は遊歩道になっている。道の途中に事故で亡くなった方の慰霊碑があったはずがいつの間にか撤去されている。
スポット9大池
到着時間 2:01:00~ レベル 5
巡礼回数 1回目
水門から滴り落ちる音を聞いていると声に聞こえるという。走ってくる女性の霊が見えることもあるそうだ。
スポット10封鎖されたガード下とカーブミラー
到着時間 2:53:50~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
ガード下近くのカーブミラーの下で子供を巻き込む事故が発生後、付近で人身事故が多発したため封鎖されたという。ここでは少女の笑い声がどこからともなく聞こえるそうだ。
スポット11ビジネスホテル トロピカル
到着時間 3:17:00~ レベル 発表なし
巡礼回数 1回目
昔殺人事件があったと言われる廃ホテルで、窓に霊の姿が映ることがあるという。4階には壁一面に赤い手形がある「血まみれの部屋」が存在する。
スポットで起きた怪異
気づいたことがあれば随時追加します。
番組の見所
とくに面白かった場面や盛り上がった場面をピックアップ。
移動中
番組内時間 55:20~
緑山峠
緑山峠では長尾さんがドライバーの落合さんと一緒に徒歩で周ります。それなのに最初に車を停めた位置と凸後に車に乗り込む位置が変わっています。誰がどうやって車を移動させたのか謎です。
下の画像は「スポットに到着し車を停めた場所」と「スポット凸後に車に乗り込んだ場所」の写真ですが、明らかに景色が違います。
ここ一本道で途中でUターンもしていません。放送を観ていた視聴者はもちろんだが、現場にいた長尾さんもなぜここに車があるのか困惑しています。



大池
番組内時間 2:09:20~
実は初めて”長尾ダッシュ”をしたのはここです。
乗車時間とタクシー料金
- 乗車時間(放送時間):1時間52分00秒
- タクシー料金:発表なし
アンケート結果
- とても良かった:71.8%
- まぁまぁ良かった:17.8%
- ふつうだった:5.9%
- あまり良くなかった:0.6%
- 良くなかった:3.9%
